TVCM 絶賛放映中!!
数Ⅲ 大川先生 | 英語 三木先生 |
---|---|
![]() |
中西 凱くん(金光学園高校) 兵庫医科大学医学部医学科 合格
|
長井ゼミへ通うことになったキッカケは両親の勧めです。以前長井ゼミへ通っていた友人からも話を聞いたことがあり、心機一転して頑張ろうと思い長井ゼミへ通うことを決めました。長井ゼミで良かったと感じることは勉強する環境です。勉強の習得具合によってクラスは変動しますが、クラスを兼任されている先生もいらっしゃり授業の質に大きな差を感じませんでした。また自習室の環境も良かったと感じています。勉強するのが上手な人の近くで学習できるので、自分の学習の仕方と比較しやすいというのはとてもありがたかったです。
![]() |
木村 太一くん(広島大学附属福山高校) 大阪歯科大学歯学部歯学科 合格
|
私は中・高6年間遊びに遊びを重ね、気付けば浪人という立場になってしまっていました。6年間の反省を生かし、少人数で意識の高い集団に入ろうと決意し、長井ゼミを選択しました。新しい環境では知り合いが1人も居なく、とても心細かったですが、周囲の人に恵まれ快適な生活を送ることができました。長井ゼミに来て良かったと思うことは、化学と英語の先生達と出会えたことです。長井ゼミの化学と英語はとても分かりやすくいつの間にか成績が伸びていました。化学はとても復習がやりやすく、テキストもシンプルかつ薄いのにもかかわらず漏れが無く、勉強がとても嫌いな私でも愛用していました。もう一つ良かった点は先生達との距離関係です。私は国語の植田先生にとてもお世話になりました。先生はとてもやさしくてそしておもしろい人でした。私は浪人がしんどい時によく先生と話をしなんとか一年をやり過ごせました。本当に感謝しています。
医療法人ハンス理事長、元岡山大学医学部臨床教授、日本医師会産業医、広島城北医会会長、テレビのレギュラーとして番組に出演する一方、雑誌の連載執筆、学校や企業の講演など幅広く活躍。
私は26歳で仕事を辞め医学部受験に挑戦しました。退職金を削りながらの孤独な戦いで、とても辛い日々を送りました。特に挫けそうになったのは、勉強していて疑問点が出てきた時と集中力が続かず自分に負けそうになった時でした。何とか27歳で医学部に合格できましたが、次なる関門は医学部受験よりも厳しいといわれている医師国家試験です。しかし7~8人のグループで勉強会をすることにより、疑問点は解決でき、さらに周りが勉強するため集中力も維持でき、医師になることができました。
なかなか合格できなくて苦しんでいる受験生を救うのが、辛い経験を経て医師になった私の使命と思い、この『長井ゼミ予備校』を設立しました。予備校内に全生徒個人用勉強スペースを設置、朝9時から夜10時過ぎまで自分の勉強部屋のように使用、受験生はお互いに励まし合いながら、そして時にはライバルとして勉学に励み、疑問点はいつでも先生に質問できるという受験生にとって理想的な環境を作りました。
ぜひこの理想的な環境で成績を伸ばし、志望校合格という夢を叶えてください。
私は26歳で仕事を辞め医学部受験に挑戦しました。退職金を削りながらの孤独な戦いで、とても辛い日々を送りました。特に挫けそうになったのは、勉強していて疑問点が出てきた時と集中力が続かず自分に負けそうになった時でした。何とか27歳で医学部に合格できましたが、次なる関門は医学部受験よりも厳しいといわれている医師国家試験です。しかし7~8人のグループで勉強会をすることにより、疑問点は解決でき、さらに周りが勉強するため集中力も維持でき、医師になることができました。
なかなか合格できなくて苦しんでいる受験生を救うのが、辛い経験を経て医師になった私の使命と思い、この『長井ゼミ予備校』を設立しました。予備校内に全生徒個人用勉強スペースを設置、朝9時から夜10時過ぎまで自分の勉強部屋のように使用、受験生はお互いに励まし合いながら、そして時にはライバルとして勉学に励み、疑問点はいつでも先生に質問できるという受験生にとって理想的な環境を作りました。
ぜひこの理想的な環境で成績を伸ばし、志望校合格という夢を叶えてください。